【ENEOS_研究開発は年収1,000万超え?】年齢ごとの年収推移公開

【ENEOS_研究開発は年収1,000万超え?】年齢ごとの年収推移公開

\ 理系学生・大学院生の就活スタートは無料登録から!下の画像をクリック! /

ENEOSとは?

ENEOSとはENEOSホールディングス(売上高約15兆円(2022年度決算))の超大手石油会社の中核事業会社で、従業員約9,000人(2022.4.1時点)を抱えております。

ENEOSの年代別年収

各種口コミをもとに筆者がまとめた結果になります。

以前投稿した【AGC研究開発の年収】記事も参考にしてみてください!↓↓↓

今回はENEOSに修士卒、研究開発で入社することを想定して、試算しております。

・ENEOSの年収

初任給が約420万円(修士卒基本給26.4万円)程度で、40歳以上で1,200万オーバーという形になります。

筆者も大手化学で以前働いておりましたが、化学メーカーと比較すると、かなり高い給与水準と思います。(石油業界は総じて高い傾向です)

今回は40歳以上のデータが少なく、信頼性が低いですが、「課長クラスで1,000-1,200万円、部長クラスで1,600-1,900万円程度」というコメントもございましたので、管理職以上で更なる高年収が見込めると思われます。

まとめ

ENEOSの研究開発職の年収は1年目420万~40歳以上で1,200万円以上と国内大手化学メーカーと比較すると高水準となりました。HPもぜひ参考にしてみてください!

好評であれば、また別の企業も調査していきたいと思います!

ほかの企業もぜひご覧ください↓↓

化学業界カテゴリの最新記事